ペアーズってどんなしくみ?
ひょっとして、業者やサクラが多かったりしない?
登録方法や退会方法、料金のしくみがややこしいのもイヤだな。
こんな風に、初めてマッチングアプリに登録する人は思うものです。
それに、マッチングアプリって、どうしても怪しげなイメージがついてまわるんですね。
でも、安心してください。
ペアーズは、健全な友達づくり、恋活や婚活が目的の人がほとんどです。
現実に、サクラや業者の数も少ないですし、そんな人の活動や登録も常時管理しているようです。
だから、マッチングアプリ初心者の方でも安心して利用できるんです。
せっかくアプローチをしても、相手が業者やサクラだったり、勧誘ばかりだったりしたらがっかりです。
もっとやっかいなのは、相手が不誠実な人だと、うけるショックも大きくなります。
ペアーズでは、やり取りを細かく設定することで、業者やサクラ、不誠実な相手との接触を防愚ことができるように工夫されています。
万が一、そんな相手から、悪質な対応を受けた場合も、365日24時間対応する管理体制が敷かれていますから、安心してご利用ください。
このページでは、ペアーズを実際に利用した方のアンケートをもとにして、ペアーズの「使いやすさ」や「安全性」を徹底検証します。
ぜひ、参考にしてください。
利用率N01、恋活・婚活マッチングアプリ
- マッチングアプリpairs(ペアーズ)の口コミ/おすすめの3つのポイント
- マッチングアプリpairs(ペアーズ)の良い評判・悪い評判/実際に使ってみた口コミ
- マッチングアプリpairs(ペアーズ)の評判・口コミ/男性・女性の口コミを紹介
- マッチングアプリpairs(ペアーズ)の料金について
- マッチングアプリpairs(ペアーズ)の設定・機能・手順について
- マッチングアプリpairs(ペアーズ)の攻略ポイント・コツ
- マッチングアプリpairs(ペアーズ)の安全性について
- マッチングアプリpairs(ペアーズ)の運営会社について
- 【マッチングアプリの比較】ペアーズとその他のマッチングアプリのサービス比較
- マッチングアプリpairs(ペアーズ)のよくある質問
- マッチングアプリpairs(ペアーズ)の口コミ・評判・実際に使ってみたレビューまとめ
マッチングアプリpairs(ペアーズ)の口コミ/おすすめの3つのポイント
「会員数は多いんだけど、宣伝してるように本当に出会えるの?」
「恋活・婚活の出会いの方は大丈夫なの?」
せっかく登録しても、結局うまくマッチングができなかったり、マッチングしても実際、思ったような相手じゃなかったりしたらガッカリですね。
ペアーズは事業を始めてから13年、累計で1700万人以上が利用する、国内最大級の優良恋愛コミュニティなんです。
会員の年齢層もとても幅広いものとなっています。
地域も地方まで行き渡っていて、望みの相手との出会いの可能性も十分期待できます。
やるからには、本気の相手と出会いたいといった人でも安心して使えるよう、ここでは、ペアーズのおすすめの3つのポイントを徹底解説していきますので、じっくりとお読みください。
おすすめポイント1・累計登録会員数1500万人以上
ペアーズは運営開始から、13年です。
そして、その間に健全な運営実績が認められ、信用を生み出してきました。
現在は、累計会員数1500万人以上となっており、今もどんどん増加しています。
マッチングサイトの場合、会員が少ないと、条件に合った人と出会える確率も減ってしまいます。
その点、ペアーズは、地域、年齢といった、基本的な条件はもちろんのこと、趣味や家族構成、仕事、再婚、喫煙と言った細かい条件を当てはめても、出会えると言う実績があります。
全国各地に会員の輪が広がっているので、検索を自分の住んでいる地域に限定しても、出会いが実現する可能性は十分高いのです。
さらに、会員の年齢構成も幅広いので、20代30代はもちろんのこと、40代や50代、さらに60代といった人たちの出会いも生まれています。
歴史と実績をともなったペアーズなら、あなたの求めている素敵な出会いがきっと見つかるでしょう。
おすすめポイント2・恋活・婚活に限定しているから安心
マッチングサービスでも、遊び感覚での出会いも含めてのサービスもありますが、ペアーズは、根本は婚活をサポートするサービスです。
従って、すべてのサービスは結婚相手探しのために、他の会員と十分なコミュニケーションをとることを目的におこなっています。
ペアーズでは、よりよい出会いを提供するために、さまざまなサービスを行っています。
プロフィール検索では、年齢、居住地、趣味と言った、検索項目に加えて、結婚への意思、お酒、タバコといった項目も含めて探し出せます。
幅広いカテゴリーのコミュニティがあるので、趣味や価値観などの内面もわかり、話題のきっかけになります。
さらに、AIを使って、教授うち、年齢、いいねなどからお互いに魅力を感じる人を提案します。
おすすめポイント3・平均4ヶ月で恋人ができるからコスパがいい
ペアーズでは、相手が見つかるまでは無料でコンテンツが使えます。
相手が見つかって、お互いにコミュニケーションを取る段階になると、有料の仕組みを使う必要があります。
しかし、もうすでに、相手がいるわけですから、あとは、話の内容次第ということで、実際に、恋人ができるまでの平均期間は4ヶ月というのが、実態なんです。
必要な経費は男性で1ヶ月3800円からですが、期間が長くなると割引があります。
最も利用者が多いのは、3ヶ月で9900円のコースだそうです。
女性は基本機能については、無料ですが、チャンスを広げるためのオプションもあります。
さらに、男女とも、ペアーズポイントという、恋のお助けアイテムが利用できます。
利用率N01、恋活・婚活マッチングアプリ
マッチングアプリpairs(ペアーズ)の良い評判・悪い評判/実際に使ってみた口コミ
実際にペアーズを利用したことがある人たちは、どんなふうに思っているのか、口コミや評判を調査してみました。
ペアーズのユーザーが思っているペアーズの良いところをランキング形式で紹介してみます。
良い評判・口コミ1位/本当に出会いが多い
ペアーズに関する良い口コミで1番多かったのは、本当に出会いが多いという口コミでした。
ペアーズの公式ページに掲載されている幸せレポートを見ても、お付き合いや結婚報告が200件以上あります。
その理由は、ペアーズは、恋人が欲しいと本気で思っている利用者がほとんどだからです。
もともと恋活・婚活という目的を持った人が集まっているので、交際から結婚までのスピードが速いようです。
ペアーズを利用する前は、マッチングアプリは怪しいとか、恋活・婚活目的の人入るのか、といったネガティブなイメージを持っている人も、実際に利用して、満足するという人が多いようです。
また、ペアーズでの出会いでの満足度が高いんですね。
ペアーズと中央大学の共同調査でも、マッチングアプリで出会った夫婦が最も結婚生活満足度が高いことが明らかになったという結果が出ました。
これは、マッチングアプリは他の出会いとは異なって、事前に細かい情報を知ることができます。
出会う前から、年齢・居住地はもちろん、職業・年収・趣味・好きな食べ物・休日の過ごし方といった細かいことを知ることができ、価値観が合う人同士が付き合うことになりやすいんですね。
そのため、結婚生活の満足度が高いという評判につながっているようです。
良い評判・口コミ2位/安心・安全
「マッチングアプリは怖い。」というイメージはすでに過去のものになりつつあるようです。
というのは、マッチングアプリで出会って結婚するというカップルが多数派になってきたからです。
実際、ペアーズの口コミでも、「はじめは怪しいと思っていた。」「ネットでの出会いは怖いと思っていた。」というユーザーが多かったのです。
しかし、実際に使ってみた結果では、「安全性が高いので安心できた。」「変なユーザーにも出会わなかった」といった高い評価が多くありました。
さて、ペアーズが取り組んでいる安全対策は主に4つです。
・Facebookに投稿されることはない
・相手と交流する前に、本人確認が必要
・24時間365日のカスタマサービスと監視体制
これ以外にもペアーズはプライバシー保護認定機関「TRUSTe」から認定を受けています。
さらに、利用規約にも次の項目があります。
・既婚者の利用禁止
・誹謗中傷の禁止
・プロフィール虚偽の禁止
これらが守られていない場合は、会員を強制退会にして、安全性を保っているのです。
ペアーズでは通報による取り締まりが徹底されていて、それで安心して利用できるという意見も多く見られます。
良い評判・口コミ3位/田舎でも出会いがある
ペアーズを使うと、田舎でも出会えるという口コミが多くみられました。
確かに、田舎にいけば行くほど利用者の人数は少なくなります。
しかし、他のマッチングアプリよりも利用者が多いので、出会える確率も高くなっているようです。
また、実際に田舎にいると、出会いの場そのものがなく、マッチングアプリへの期待はとても大きいように感じられまいた。
さらに、田舎在住の人の口コミで、他のアプリでは、ペアーズほどの出会いはなかったという口コミもありました。
このことからも、ペアーズは他のアプリと比べても田舎での出会いが期待できると感じている人が多いようです。
ペーアズでは、全国では400万人以上のユーザーが登録をしていますが、男女比は7:3くらいで男性の方が多いそうです。
しかし、アクティブユーザーの割合を見ると、男女比は6:4になり、縮まっているのがわかります。
こういうことも、田舎での出会いの成功の理由かもしれませんね。
利用率N01、恋活・婚活マッチングアプリ
マッチングアプリpairs(ペアーズ)の評判・口コミ/男性・女性の口コミを紹介
「ペアーズって実際のところうまく行くの?」
「公式サイトを見てもいい口コミばかりが目立つ。悪い口コミはどうだろうか。」
確かに、公式サイトを見てみると、そこには都合のいい情報しか書いていないものです。
しかし、現実問題としては、いろいろなことが起こっているものです。
いくらペアーズの評判が良くても、中には、うまくいかなかった人や、嫌な思いをした人もいるものです。
実際のところはどうでしょうか。悪い内容の口コミも気になりますね。
ペアーズを実際に利用した人の口コミから、「本当に出会えるのか?」「遊びで登録している人はいないのか?」などを徹底検証してみました。
ぜひ参考にしてみてください。
男性の良い口コミ1・職場での出会いがなかったのでペアーズを選びました
自分は、合コンなどに参加するのは抵抗があったのた、Pairsを選んだ理由です。
コミュニティで彼女を見つけて「いいね!」を送ったところ、うまくマッチングしました。その後、やり取りが始まりました。返事をくれた理由を彼女から聞くと、僕のプロフィールに好感が持てたので「いいね!」に対して、ありがとうを返したということでした。
彼女の最初の印象もよく、プロフィールにも共感できることが多く、メッセージのやり取りも楽しくて、実際にお会いして話してみたいと思うようになりました。
初デートは彼女が行ってみたいという場所に行ったのですが、なかなか顔を見て話してもらえず、デート中に何度も顔を逸らされたので、印象が違ったから避けられているのか、と不安になりました。
2度目のデートまでの間に、彼女から「他の人から告白されたけど今は保留にしている。」と伝えられました。そこで、彼女に「僕の気持ちは会って直接伝えたい。」と伝えました。そして、次に会った時に、告白し、OKの返事をもらいました。
(20代)
男性の良い口コミ2・お互いバツ2だったけど、心が通じ合いました
その後、メッセージのやり取りが始まり、その後、LINEや電話で距離を縮めていき、ようやく初デートにこぎつけました。デートまでに、時間をかけてじっくりと話をしていたので、2人とも初めて会った気がしなかったんですね。本当に楽しい時間を過ごすことができました。
そして、帰りの空港で僕から彼女にきちんと交際を申し込みました。
今では彼女はかけがえのない存在です。今は、遠距離恋愛で気軽に会うことが出来ませんが、毎日欠かさず電話での会話の時間を大切にしています。
お互いバツ2だったのでこれは難しいかな、と思ったこともあったのですが、今は、彼女との出会いのきっかけを与えてくれたPairsに感謝しています。
(40代)
男性の良い口コミ3・ホテルでのサプライズプロポーズが思い出になりました
そして、一緒にいるたびに、好きという気持ちが大きくなっていき、自然と結婚を意識するようになっていったのです。
そして、いつまでも長く付き合うより、結婚するなら早い方が良いと思って、計画した旅行でプロポーズをしました。
ホテルでサプライズプロポーズを計画して、スタッフの方に協力してもらい、部屋に花束を隠していました。予定では、部屋に着いて、彼女がその花を見つけ出した時に、プロポーズをするの予定だったのですが、彼女は花束のラッピングを見つけた途端、お菓子があるよ、と勘違いしてしまいました。
ところが、お菓子でなく大きな花束のだったので、ポカンとしているところへ、僕が、結婚してくださいといったので、固まってしまったのです。
なかなか返事をくれないので、不安になって、待っているとようやく理解してくれて、「はい」と返事をもらえました。
忘れられない思い出になりました。
(20代)
男性の悪い口コミ1・ 会員登録はお試しで1ヶ月がおすすめです
仕組みの上から、マッチングしないとメッセージ送れませんし、メッセージを送りたいと思ったら、有料会員にならないといけません。マッチング前にメッセージは送れなくもないようですが、別途課金が必要になる仕組みです。
さらに、女性の方からくる「いいね!」はまずサクラか業者だと思ってもいいです。そこへ、いいね!を返すと、LINE登録を行ってきて、悪質サイトに誘導されます。無視すると、その女性はすぐに退会していました。どうも、こちらからいいね!をさせて消費させる事が目的のようです。
自分の魅力の無さは自覚していますが、残念なことに、こちらから送った「いいね!」には一人も返事がなく、マッチングできません。結局、スタートラインにすら立てませんでした。
有料会員になる場合は、お試しで一ヶ月がいいのではないでしょうか。僕は、3ヶ月にして後悔してしまいました。
(20代)
男性の悪い口コミ2・マッチングしても会話が続かないのがほとんどでした
たまにマッチングしても、会話が続かないのがほとんどで、足跡ばかりつけてくる意味不明な人が多かったです。
このアプリは、結局、モテない男に期待を持たせて、課金させるのが、大きな目的のように思いました。
そして、マッチングしなければ、写真が悪いとか、プロフィールが悪いとかいって、結局誤魔化しているのではないかというのが印象です。
登録している女性にも、普通の女性レベルですらほとんどいないのではないでしょうか。それを隠して、さも、実在するかのような可愛い女性の写真を貼って、男性を釣ってるというのが実態のように感じました。
まあ、おばちゃんや訳ありの方なら出会えるかも知れませんが。
(30代)
男性の悪い口コミ3・付き合うどころか会うこともできなかった
かつては、婚活パーティーで数人とお付き合いしたこともあります。
しかし、このアプリではお付き合いどころか、実際に会うこともありませんでした。
マッチングそのものは、何人かしたのですが、ほぼ最初の挨拶の時点で返事が来ませんでした。
時より女性の方からいいねが来たのですが、体重が3桁だったり、持病を抱えて無職だったりと、その時点で会いたくない人だけでした。
こちらも、高望みをしているわけではないのですが、いわゆる、普通の方との出会いすらできませんでした。
ひょっとしたら、検索で出てくる多くの女性たちの写真は、実は存在しないのではないか、と疑ってしまうほどです。
男性にとっては、このアプリでは出会いが難しいと思ったので、他の手段をお勧めします。
(30代)
女性の良い口コミ1・私の方から告白してしまいました
深夜から早朝までのメッセージのやりとりを重ねたおかげで、短期間で仲が深まったような気がします。
初デートでは、不器用な印象だった彼が、私の誕生日が覚えていてくれて、プレゼントを用意してくれていました。
ところが、初デートから私が泥酔してしまって、彼は若干引いてしまったようでしたが、その後の私の猛アタックで、なんとかこちらに振り向いてもらえました。
そして、3回目のデートの2日前に東京が大雪の予報になってしまい、行き先を決めかねていたので、思い切って、私から一泊の金沢旅行を提案しました。
まだ正式に付き合ってもいないのに、お泊まりの旅行なんて、大胆な提案をしてしまいました。
ところが、お互い、既に心は決まっていたのか、彼もすんなりOKしてくれました。
そして旅行当日は雪の中、金沢観光を存分に楽しみ、さらに、私から告白して付き合うことになりました。
今は、お互いに将来のことも見据えて、真剣にお付き合いしています。
(20代)
女性の良い口コミ2・結婚に焦り、婚活にも悩んでいました
結婚相談所への登録にも踏み切れず、そこで、お金もかからず、新たな出会い方なのかなとも思ってFacebookでいいねされていたPairsに登録することにしました。
Pairsを始めてすぐに、相性のパーセンテージがとても良かったという理由で彼がいいね!をくれました。
その心意気に惹かれて私も、「いいね!ありがとう」を返したことで、やり取りが始まりました。
その後の、彼とのメッセージのやり取りは、いつも優しさを感じることができました。
ところが、実際に会うまでは、やり取りに時間はかかる、デートにも誘われない、LINEも聞かれないという状況が続き、焦りを感じ始めていた矢先、メッセージを続けて1ヶ月が過ぎた頃に、ようやくデートに誘われました。
初デートはで会った彼の印象は少し思ったのと違っていて、緊張してたのかあまり笑顔もなく、少し残念な感じだったのですが、その後は、会うにつれてどんどん彼に惹かれていきました。
デートで初めて手を繋いで歩いたときも、初めてと思えないぐらいウマがあって、前から知っていたような感覚がしました。
そして、3回目のデートで告白されて、交際がスタートしました。
結婚するまでも、交際と同じように自然で時間もかかりませんでした。
(30代)
女性の良い口コミ3・以前失敗したので不安もあったけど
マッチングしてから、少ししてから、私が試験勉強に追われてしまい、返信できない期間があったのですが、彼はメッセージを送ってくれていました。
実は、その時、他にも何人かの方とやり取りはしていたのですが、そこまで気にかけてくれる人はいなかったので、次第に彼のことを意識するようになっていきました。
そして、電話やメッセージを重ねていくうちにどんどん彼に惹かれていったんですね。その後、早く会ってみたいと思うようになりました。
実際会ってみても電話やメッセージのイメージと違わず、優しくて、私のくだらない話にも丁寧に耳を傾けてくれたんですね。
彼からもたくさん話をしてくれ、ずっと前からの知り合いのように本当に居心地が良かったんです。
初デートでびっくりしたのは、映画もお店も彼が事前に予約を入れてくれていことです。
さらに、お店の下見まで何度か行ってきたと聞き、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
その後、告白されたときは、私と同じ気持ちだったと分かって本当に嬉しくなりました。
実は以前、マッチングアプリで恋愛の失敗をしていて、最初は不安も大きかったのですが、彼のような真面目で素敵な人に会うことができてよかったです。
これからもお互いのことを理解し合って、何でも話せる関係になっていきたいと思います。
(20代)
女性の悪い口コミ1・遊び相手とか作るにはいいツールです
以前、意気投合して彼氏は出来たものの、結局、すぐ別れてしまいました。
それ以外にも普通にチャラい、イケメンのヤリモクの人もいました。
中には、一度会ってから、結局、お互いに連絡も取らず終わった人もいました。
たしかに何もしないよりは色んな人と出会えますが、結局、第三者が居ないからその人が本当はどんな人かって分かりません。切るのも切られるのも簡単なんですね。
私のように、30代後半になると、なかなか出会いなんかないので、アプリも選択肢の1つです。実際に結婚して幸せになった友人もいます。本当に、もう半ば運ですね。
ただ、真面目に結婚したいなら、結婚相談所に行くのもありかなと思います。まず、女性は無料だとか、わずか月数千円という額で、真面目に出会うというのは虫が良すぎる気もします。遊び相手とか作るにはいいツールかもしれません。
(30代)
女性の悪い口コミ2・プロフィール上ではなんとでも書ける
案の定、年齢層は20代の方々がメインだな、と感じました。
しかし、女性が無料なのはありがたかったです。
私はもうすでにアラフィフなので、相手にされないかな、と思っていましたが、それでもいくつかいいねはきました。
ただ、そこから先に、メッセージまで送ってくれる人は本当に少なかったです。さらに1回あったのは、30代の彼女持ちの男性からドタキャンされたこともありました。
そうこうしているうちに、同年代でマッチングしました。住んでる場所も近所で、「まあいいかな」と思い、ラインでやり取りすることにしました。
その方のプロフィールには「仕事は秋葉原」とあったのですが、実際にはパワハラで退職していました。
さらに、その会社を訴えるために、訴訟の準備までしてるとわかって本当にびっくりしました。
プロフィールの上ではなんとでも書けるので、こういうこともあるんだな、と知ってから、それ以来アプリはやめました。
(40代)
女性の悪い口コミ3・真剣に婚活してるのに、結局うまくいきませんでした
入会して、その当日、いいね!がいっぱい来ました。しかし、自分の年も年なので、あまり年齢差の無い人を選んで、マッチングして見ました。本当に、その当日なんです。
こちらは、真剣に婚活してるのに、結局うまくいきませんでした。
その日に連絡を取り合った方は二人いました。マッチングしてすぐに、メッセージをくれました。
ところが、私が返信すると、なんと、1時間ほど待った挙句、二人とも退会していたんです。
嫌ならブロックしてくれたらいいのに、と思いました。
最初のメッセージで、自分の、どこが良かったか聞いて来たので、それについての返事をしただけだったのにです。
そんなこともあり、入会3日目では、すでに、返信するのが怖くなってしまいました。
(30代)
利用率N01、恋活・婚活マッチングアプリ
マッチングアプリpairs(ペアーズ)の料金について
「登録は無料でも、その後に必要なお金はどうなっているのか不安。」
「女性は安く利用できる、というけど、使っているうちに、お金がかかってしまうんじゃないの?」
きっと、そういうことは誰でも心配になると思います。
ペアーズは、登録料は男女ともに無料です。
マッチングアプリには、コンテンツの利用のたびにポイントを使っていく方法のものと、会員登録料を払い、基本的な使用量は特に払わない方法のものがあります。
ペアーズは、会員登録料を払うシステムです。会費を払えば、その後は、特に料金はかからないので、安心して、活動できます。
女性は、オプションを利用しない限りは、全てが無料で利用できます。
男女とも、料金システムを、しっかりと理解しないと、楽しく活動できないので、しっかりと、中身を確認して、出会いの活動を始めましょう。
pairs(ペアーズ)の有料会員の料金について
ペアーズは、最初の段階では、男女とも、無料会員としてのスタートになります。
無料会員でできることは、マッチングするまでの作業です。
ペアーズでは、マッチングするまでは、料金はかかりませんので、逆にいえば、この段階での活動がとても重要になります。
男性の場合、相手を探して、これ、と思う人を見つけたら「いいね!」を送ります。そして、相手から「いいね、ありがとう!」が戻ってきたら、マッチング成立です。
最初の1通目のメッセージは無料です。
やる気のない男性かどうかは、この段階で決まるわけで、お金を払わないと、次のメッセージのやり取りまで進めません。
マッチングの段階で、このまま活動を続けたい、と思う人は、この後に書いてある、料金プランに基づいて、有料会員として登録することになります。
女性の場合は、特にオプションを利用しなければ、無料で活動できますが、出会いを成功させるために、オプションを活用することも一つの選択肢です。
オプションには「プレミアムオプション(男性会員限定)」「レディースオプション(女性会員限定)」「プライベートモード」があります。
女性は無料でペアーズを利用できる
女性は登録した時点では無料会員ですが、無料会員でもほとんどのことが無料でできます。
ただし、一つだけ大きな条件があります。
それは、「年齢確認」をする、ということです。
ペアーズは法令に基づいて、18歳未満は利用できません。また、18歳以上でも、高校生は利用できません。
そのことを、確認するための書類を提出して、年齢確認を終了しないと、かなり大きな制限を受けてしまいます。
逆にいえば、普通、婚活をしようという女性なら、なんの問題もなくクリアーできるので、やはり、ほとんど無料で利用できる、というのが正しいかもしれません。
まず、男性に向けてできる「いいね!」の数は月に30回までです。もし、これ以上したい時は、オプションを使うことになりますが、30回といえば、一日一人ですから、普通、婚活をする人ではありえない数です。
メッセージを返すことは無制限でできますが、年齢確認ができていない時は、1回しかできない仕組みです。
足あとの閲覧も無制限ですが、年齢確認ができていない場合は5回だけです。
相手がいくら「いいね!」を受け取ったかを表示するかどうかも変わってきます。
これだけで、普通のマッチングなら十分ですが、さらに細かい設定をしたい場合は、後で説明するオプションを使うことになります。
男性は月額3,700円から利用できる
男性は、相手を検索して、マッチングが成立するまでは、無料で利用できます。
マッチングが成立した最初のメッセージは無料で送ることができますが、それ以降は有料会員にならなければ、メッセージを送ることも受け取ることもできません。
有料会員になることで、それ以降のメッセージのやり取りもできるようになります。
有効期間 | 会費(円) |
1ヶ月 | 3700 |
3ヶ月 | 9900 |
6ヶ月 | 13800 |
12ヶ月 | 19800 |
男性有料会員が利用できる機能
はじめに無料会員になった時点で、プロフィール検索を行います。
そして、この人はいいな、と思った相手に「いいね!」送ることができます。
そして、相手の人がこちらのプロフィールを見て、「いいね、ありがとう!」を送ってきたら、マッチングが成立します。
ここで、男性は一度だけメッセージを送ることができますが、この先は有料会員にならないとメッセージを受け取ることも送ることもできません。
先に有料会員になっておけば、安心して、マッチングの活動もでき、すぐにメッセージを送ることもできるので、本気で恋活・婚活をする人は、有料会員になっておく方がいいかもしれません。
1ヶ月会員なら、3700円ですが、3ヶ月会員は9900円で割安になり、6ヶ月、12ヶ月と割引になっています。
ペアーズでは、マッチングしてから交際に進むのに平均5ヶ月かかっていると言われています。
そういう実態から見ても、有料会員期間は3ヶ月あたりが一番コスパがいいのではないか、という意見が多いようです。
女性会員が利用できる機能
女性の無料会員では検索も、いいねも、メッセージ送信も全て無料ですから、気にせずにいいなと思った相手にはアプローチできる仕組みです。
相手の足あと閲覧も自由にできるので、気になる相手の行動を確認しながら、アプローチすることが可能になります。
ただ、年齢確認を行わないと、かなりの制限がかかってしまいますので、真剣に恋活・婚活をするなら、年齢確認は必須ですね。
もし、送信したメッセージに、既読の表示をつけたい場合は、オプションの利用が必要になります。
同じように、自分のメッセージをオンラインで非表示にしたいと思った場合も同様です。
さらに、一時的にもっと活動を活発にしたい、と思ったときにペアーズポイントという仕組みがあり、これはとても使いやすくなっています。
pairs(ペアーズ)の料金オプションについて
ペアーズの料金は、女性では無料ですし、男性も有料会員になれば、どちらもたいがいの活動はスムーズに行うことができます。
どちらかといえば、お金を使うことよりも、自分のプロフィールをしっかりと作って、相手に自分を伝える努力をした方がマッチングの成功率は上昇すると言われています。
ただ、もう一押ししたい、もう少し別の人とも話がしてみたい、といった思いが出てくるかもしれません。
そんな時に、普通の会員では、制限がかかっている活動内容がオプションを使うことで、回数を増やしたり、制限がなくなったりするので、考えてみる価値が出てくるかもしれません。
それぞれのオプションは、男性の有料会員と同じように、1ヶ月からですが、長く申し込むと割引されます。
それでは、3つのオプションと、ペアーズポイントについて説明していきます。
プレミアムオプションについて
男性の有料会員の活動を広げるためのオプションがプレミアムオプションです。
有効期間 | プレミアム会費(円) |
1ヶ月 | 2980 |
3ヶ月 | 10800 |
6ヶ月 | 14400 |
12ヶ月 | 20800 |
プレミアムオプションでは、いいね!を送ることができる回数が月に20回増えます。
足あとの閲覧が無制限になり、活動が広がります。
送信したメッセージに既読表示がつくようになるので、相手の人の行動がわかりやすくなります。
また、自分のメッセージのオンライン表示をなくすことができるので、安心してやり取りができるようになります。
他にも、検索の表示や相手の表示順などを確認できるようになります。
有料会員 | プレミアムオプション | ||
メッセージの既読表示 | × | ○ | |
オンライン表示を消す | × | ○ | |
相手の条件検索 | 登録3日以内 | ○ | ○ |
人気急上昇 | × | ○ | |
共通のコミュニティ | ○ | ○ | |
メッセージ好き | × | ○ | |
フリーワード検索 | ○ | ○ | |
相手の表示順 | おすすめ準 | ○ | ○ |
ログイン表示じゅん | ○ | ○ | |
いいね!数順 | ○ | ○ | |
登録順 | ○ | ○ | |
その他 | 表示順位アップ | × | ○ |
レディースオプションについて
もともと、女性は無料会員でも基本活動はできます。
しかし、さらに活動を広げたい、という方向けのオプションが用意されていますが、内容は男性とほとんど同じです。
価格は月に1950円で、3ヶ月や半年と長くなると割引があります。
有効期間 | 会費(円) |
1ヶ月 | 1950 |
3ヶ月 | 4800 |
6ヶ月 | 7800 |
12ヶ月 | 11800 |
無料会員ではいいねを送る回数は月に30回までに制限されますが、プレミアムオプションでは、その回数が月に20回増えます。
また、足あとの閲覧が無制限になるので、活動を広げることができます。
さらに、送信したメッセージに既読表示がつきますから、相手の行動がわかりやすくなります。
自分のメッセージのオンライン表示をなくすことができるので、安心してやり取りができるようになります。
他にも、検索の表示や相手の表示順などを確認できるようになります。
有料会員 | プレミアムオプション | ||
メッセージの既読表示 | × | ○ | |
オンライン表示を消す | × | ○ | |
相手の条件検索 | 登録3日以内 | ○ | ○ |
人気急上昇 | × | ○ | |
共通のコミュニティ | ○ | ○ | |
メッセージ好き | × | ○ | |
フリーワード検索 | ○ | ○ | |
相手の表示順 | おすすめ準 | ○ | ○ |
ログイン表示じゅん | ○ | ○ | |
いいね!数順 | ○ | ○ | |
登録順 | ○ | ○ | |
その他 | 表示順位アップ | × | ○ |
プライベートモードについて
女性のオプションに、男性にないのが、プラーベートモードです。
このオプションを選択すると、プロフィールそのものを不特定多数から閲覧されることがなくなります。
誰でも彼でも、自分のことを見せたくない、というときや、もうすでに意中の人とのやりとりが始まっていて、アプローチして欲しくない、といった、それぞれの事情に合わせて、閲覧制限をかけることで安心してペアーズでの活動ができる仕組みです。
有効期間 | 会費(円) |
1ヶ月 | 2560 |
3ヶ月 | 6900 |
6ヶ月 | 11000 |
12ヶ月 | 19400 |
活動が広がるペアーズポイント
ペアーズポイントは、もっとたくさんのの相手を探したい時や、、恋のお助けアイテムを使いたいといった場合に使えるポイントです。
このポイントは、男女問わず、自由に購入して使うことができます。
ここ、というときに、しっかりとアプローチしたい時や、もっと自分に注目してほしい、といったときに使えば、いいアイテムですね。
Pairsポイント | |
10 pt | 990円〜 |
30 pt | 2,560円〜 |
100 pt | 7,190円〜 |
1000 pt | 35,930円〜 |
Pairsポイントでできることは次のようなことです。
しっかりと、自分のやりたいことを考えて購入した方がいいでしょう。
メッセージ付きいいね!
3ptを利用すると、「いいね!」送信時にメッセージを添えることができるようになります。
みてね!
3〜5ptを利用すると、「いいね!」を送信したお相手に、「みてね!」を送信して、こちらのプロフィールを目立たせることができるようになります。
お互いに気になる!
3ptを利用することで、お互いに”気になる”をした相手のプロフィールを閲覧して、そこへ無料で「いいね!」が送ることができます。
アイキャッチ
4ptを利用することで、「さがす画面」で自分のプロフィールをフレーム付きで表示させて注目を集めることができるようになります。
アイテム交換
Pairs Storeで「いいね!」やブースト、メッセージの既読、グループトークチケット、スタンプといったアイテムに交換することができます。
利用率N01、恋活・婚活マッチングアプリ
マッチングアプリpairs(ペアーズ)の設定・機能・手順について
ペアーズの登録の手順(会員登録)
Pairsでは5つの方法で新規登録ができます。
・Apple IDアカウントの情報を利用して登録する
・LINE IDの情報を利用して登録する
・電話番号(SMS)を認証し登録する(PC非対応)
・メールアドレスを認証して登録する(PC非対応)
このうち、電話番号とメールアドレスはスマホからしか登録できません。
ただ、登録さえすれば、あとはPCのブラウザから登録メールアドレスを使ってログインできます。
登録が完了すれば、ホームページから基本情報を入力します。
・ニックネーム
・居住地
・生年月日
この基本項目に加えて、次の項目が入力できます。
・仕事
・休みの日
・同居人
・結婚歴
・結婚の時期
・喫煙
・年収
・希望する相手
これらを入力して、いよいよマッチングを待つことになります。
ペアーズの機能1・コミュニティ
コミュニティは趣味や価値観がひと目でわかるようなものと考えましょう。
一般的なコミュニティと違って好きなことや興味を持っていることをマークするような感じです。
だから、その人が参加しているコミュニティを見ることで、同じ趣味や価値観を持った相手を探しやすくなるわけです。
例えば、いいね!をする時、当然、相手のプロフィールを確認しますね。
その時に相手がコミュニティに入っていると、「この人の趣味ははゲームと音楽で、仕事はWEB業界、食べるのが好き」というふうに、自己紹介を読まなくとも趣味や嗜好が丸わかりになります。
自己紹介だけでは書き切れない「好きなこと」をコミュニティを選べば、相手に簡単に伝えられるんですね。
なお、ペアーズにはカテゴリーだけでも20以上あって、膨大な量のコミュニティが存在します。さらに、自分で気に入ったコミュニティがなかったら、自分で作ることも可能です。
・音楽
・映画
・芸能人・テレビ
・ゲーム
・本・マンガ
・アート
・スポーツ
・車・バイク
・旅行
・ホーム・DIY
・動物・ペット
・PC・インターネット
・ファッション
・グルメ・お酒
・占い
・趣味全般
・恋愛・結婚
・心と身体
・生活
・美容・健康
・家事・育児
・地域
・学校
・会社・団体
・職業・資格
・研究・学問
・ビジネス・経済
ペアーズの機能2・足あと機能
『足あと機能』は、誰かがプロフィールページや掲示板の投稿を見たという記録です。
この機能は自分のプロフィールに訪れた人を表示する機能なので、自分が誰かのプロフィールを訪れたら、相手に自分の足あとがつく仕組みです。
なお、ペアーズでは、マッチングした相手には足あとが付きません。足あとのリストからも削除されルコのになります。
この足あと機能をオンにしておけば、男性なら自分が女性のプロフィールや掲示板をチェックしたことが相手に伝わります。
逆に、自分の投稿に足あとがついていたら、自分に対して興味がある女性が誰かがわかるというわけです。
なお、足あとを確認するには、「マイページ」→「足あと」を見ます。
ペアーズの機能3・ブースト機能
ブースト機能とは、相手を探す画面での表示順位が上昇するものです。
ブーストを利用すると、表示順位が60分間上昇することになります。
プロフィールの表示順位が上昇するので、相手の目に留まりやすくなります。
これによって、プロフィール閲覧数の増加が期待でき、「いいね!」をもらえる可能性も高くなるわけです。
このブーストを利用していることは相手にはわからない仕組みです。
なお、ブースト利用には、男女ともに課金が必要です。
まず、ポイントを購入します
ブーストは1回9ptで利用できます。
なお、3回、5回、10回分をまとめて交換できるパックもあります。
それぞれに必要なポイントは以下の通りです。
・ブースト3回パック 21pt
・ブースト5回パック 33pt
・ブースト10回パック 63pt
ポイント料金表(iOSアプリ版料金)
・30pt:3,680円
・100pt:11,000円
・500pt:49,800円
ペアーズの機能4・いいね
ペアーズの「いいね!」は相手に興味があるということを伝える方法です。
自分にいいねを押してくれた相手に対して「いいね」を返すか、逆に、相手にいいねを送って、相手が返してくれたら、「マッチングした」と言います。
そこから、メッセージのやり取りを始めることができる仕組みです。
マッチングまでは、無料会員でもいいねを送ることができますが、ペアーズでは全会員に対して毎月1回30いいねがもらえます。
これを使って、マッチングまでたどり着くことが必須ですね。
いいねをもらえるタイミングは会員のステータスによって異なります。
・有料会員は有料会員登録日から31日ごとに30回付与
・プレミアムオプションの場合は、プレミアムオプション申込日から31日ごとに20回付与
プレミアムオプションに加入すると、追加で20回分もらえるので、合計月当たり50回もらえます。
また、無料会員で30回分を受け取った日に有料会員に移行すると合計60回分もらえるのです。
いいねを送るのは、自分が相手に興味を持っているということを伝えるためです。
方法は二つあり、普通にいいねを送るだけの方法と、短いメッセージを添える「メッセージ付きいいね」を選ぶことができます。
メッセージ付きいいねを送るためにはポイントが3ポイント必要になります。
ただのいいねよりも目立つので効果的な部分もあります。
こうして送ったいいねを見た相手が「いいね!ありがとう」を返すことで晴れてマッチングとなるわけです。
ペアーズではマッチングしなければメッセージができません。
だから、いいねされるのを待つよりも、自分からいいねを送る方がマッチングする可能性が高くなるわけです。
ペアーズの機能5・メッセージ
メッセージを送りためには、マッチングが必要です。
「マッチング」とは、自分と相手の間で「いいね!」「いいね!ありがとう」を送りあったことでできあがった関係です。
「マッチング」が成立していない相手にはメッセージは1つ目のみ送ることができますが、2通目以降は送信も受信もできません。
「マッチング」が成立して初めて、お互いにメッセージによるコミュニケーションが可能になります。
有料会員プランに登録した男性、本人確認が完了した女性はメッセージ機能が使えるのです。
その場合、ポイントは必要ありませんし、回数の制限もありません。
さて、ペアーズで望む相手と出会えるかどうかは、最初のメッセージが最も重要です。
そこでどれだけ相手に興味を持ってもらえるか、が全てで、もし、返信が来なかったら、その後の発展はないのです。
利用率N01、恋活・婚活マッチングアプリ
マッチングアプリpairs(ペアーズ)の攻略ポイント・コツ
出会いを成功させたい、これは、登録する以上、誰でも思うことですね。
ペアーズのようなマッチングアプリは、出会いを成功させるためのしくみがたくさんあります。
これらをしっかりと活用することで、成功する可能性もぐんと向上するのです。
成功したパターンを多く観察すると、そこにはうまくいくためのポイントが見えてきます。
逆に、このポイントを外してしまうと、せっかくのチャンスを逃してしまうことにもなりかねないのです。
人生の大きな転機にもつながる、素敵な出会いを手に入れて、それをうまく進めていけるように、ぜひ、しっかりと取り組んでいきましょう。
ここでは、成功のため、プロフィールのコツと、マッチングのコツを紹介します。
プロフィールのコツ
ペアーズに登録して、出会いを求めている人は、まず、その人のプロフィールからできるだけ多くのことを知りたいと思っているものです。
相手の人が感じる印象は、その人のプロフィールのできの良し悪しで決まると言っても言い過ぎではないと言えるのです。
ここでは、ペアーズでマッチングを成立させるプロフィールのコツを紹介していきます。
ペーアズでは、このプロフィールの書き方ひとつで、マッチングが決まります。まず、いいね!をもらえるかどうかもありますし、どんな人がいいね!を送ってくるかというのも決まっていくのです。
最初に目に入る部分ですから、プロフィールのでき一つで、マッチングの成功確率は大きく変わってしまうのも当然だと言えます。
さらに、プロフィールに添えられた顔写真のイメージも重要です。
さらに、自己紹介の中の趣味や特技、目的と言った部分もはじめにもたれる印象が大きく変わってしまうわけです。
自撮り写真はNG
プロフィールに添える写真の撮影方法としては自撮りはやめた方がいいでしょう。
手軽に撮影できるので、ついついスマホで簡単に自撮りしようとしてしまいますが、この写真のよしあしでその後の運命も変わるのですから、手を抜くのは絶対にやめましょう。
自撮りのダメな理由は、自撮りするとドアップになってしまうので、顔がブサイクになります。これは、間違いなく、印象を悪くするでしょう。
さらに、首の上しか映らないことで、どんな雰囲気の人かが伝わらず、服装やスタイルの印象も伝わりません。
こういうことを考えて、プロフィール写真は、友達に撮ってもらいましょう。
写真を撮るときのポイントとして、次のことを抑えておけば、印象の良い写真が撮れるでしょう。
・笑顔たっぷりで撮る。
・全身が映る距離で撮る。
・何度でも撮り直す。
自己紹介文は趣味・仕事・性格など詳しく書く
ペアーズでは、プロフィールを見て、いいね!を送ってくれるかどうかが全てです。
逆に言えば、どんな人にいいね!を送ろうと思うかを想像して、その人の心理をよく考えて、自分のプロフィール欄を仕上げていきましょう。
まず、写真を見て、気になったらプロフィール文を読みます。
この最初の印象がマッチングでは勝負なんですね。
ここで相手に興味をもってもらえないと、いいね!を押すというところまでたどり着けません。
そのために、プロフィールの自己紹介文には、自分の趣味や仕事、性格と言ったことについてもできる限りくわしく書きましょう。
さらに、同じ趣味を持つ人が興味を持ってくれたり、仕事を見て、人となりを判断されることもあると思います。
性格についても、わかりやすく書けば、そこから興味を持つ人もいる可能性がぐんと高くなるでしょう。
スカスカのプロフィールはNG
自己紹介文を読んでもらえるところまできたら、あと一息です。
ところが、ここで自己紹介文が少ししか書いていなくて、中身もがっかりするようなものでは、これで、いいね!をもらえる可能性も消えてしまいます。
ある程度の字数を使って、あなたの人となりをしっかりと書き込んでいきましょう。
自己紹介文の字数はできれば、300文字以上にした方がいいでしょう。
せっかくの自己紹介で、遠慮してしまって、自分の弱点などを書いてしまう人もいますが、それを書いたところで何のプラスにもなりません。
プロフィールはあくまでも第一印象でいいイメージを持ってもらうのが目的ですから、それが伝われば良いのです。
要するに、仲良くなっていく過程で、自然と弱点についても話ができるようになるのが理想です。
マッチングのコツ
足あとをつける
ペアーズには『足あと機能』があり、これは、誰かがプロフィールページや掲示板の投稿を見たら自動的に残る記録です。
これは、マッチングするまでの、出会いを探している段階での機能になります。
すでにマッチングした相手にはもう足あとは付きません。自分の足あとのリストからも削除されてしまいます。
しかし、マッチングするまでは、この機能はとても重要です。
この足あと機能をオンにしておくことで、プロフィールや掲示板をチェックしたことが相手に伝わります。
逆に、自分の投稿に足あとがついていることで、自分に対して興味がある人がいたと分かるわけです。
足あとを確認したい場合は、「マイページ」にある「足あと」を見たらわかります。
人数が多いコミュニティに参加する
ペアーズのコミュニティは一般的な同じ興味を持った人の集まりといったものとは異なります。
自分の好きなことや興味を持っていることをマークして、相手にわかるようにする感じです。
だから、その人が参加しているコミュニティを見れば、自分と同じ趣味や価値観の人を見つけることができるということになります。
ふつう、いいね!をする時は、相手のプロフィールを確認しますが、その時に相手のコミュニティを見れば、その人の趣味や仕事、食べ物の好み、といったものが自己紹介を読まなくでもわかるのです。
実際、自己紹介文だけでは書き切れない自分らしさをアピールできるという意味で、コミュニティは重要なツールになります。
いいねを送る
気になる人がいたら「いいね」を送るというのがマッチングアプリでは通例です。
ペアーズの「いいね!」も相手に興味があるということを伝える方法ですが、このしくみでお互いに「いいね」を送り合って初めてメッセージのやり取りが始まるしくみです。
ペアーズでは、お互いに「いいね!」「いいね!ありがとう」を送り合ったらその時点で「マッチングした」と言います。
マッチングまでは、男性の無料会員でも「いいね!」を送ることができます。
そのために、ペアーズでは登録した会員に対して男女とも毎月に1回、30いいねをもらいます。
これを使って、マッチングまでたどり着くことが必須ですね。
有料会員になったり、プレミアムオプションに入ると、さらにいいねを手に入れることができるようになっています。
利用率N01、恋活・婚活マッチングアプリ
マッチングアプリpairs(ペアーズ)の安全性について
ペアーズが安全な理由1・ニックネーム登録で実名はでない
ペアーズでは、異性に自分のことを覚えてもらえるようニックネームを登録することができます。
本人確認では実名を用いますが、ペアーズの中では、一切表に出ることはありません。
従って、自分の好きな名前でニックネームを決めることができます。
また、ニックネームの変更方法もとても簡単ですが、やたらとニックネームは変更しない方がいいでしょう。
急に名前が変わってしまうと、つながっている人がいた場合は、違和感を感じることになります。
もし、ニックネームを変更したい時は、誰ともやり取りをしていない時がいいでしょう。
ペアーズが安全な理由2・Facebookには一切登録されない
ペアーズに登録する方法は、電話番号やメールアドレス意外に、Facebookも可能です。
実は、おすすめのログイン方法は「Facebook」なんです。
というのは、ペアーズはFacebook上での友達を検索結果に表示させません。要するに、Facebookで繋がっている友人や知人は自動的に排除してくれるのです。
電話番号やメールアドレスでの登録ではこういう機能はないので、ややもすれば、自分の友達や知人に検索されてしまうこともあるわけです。
また、Facebookからの登録をしても、Facebook上には、ペアーズに登録したということは、一切出てきません。
ペアーズでは本名は公開禁止のしくみになっていて、Facebookから登録すると、自動的に、イニシャル表示で登録されます。
その後、自分でニックネームに変更すればいいでしょう。
ペアーズが安全な理由3・お相手と交流する前に本人確認が必須
ペアーズでは、本人確認が終了しなければ、相手との交流ができません。
本人確認には2段階のステップがあります。
本人確認のステップ1は、18歳以上であることを、運転免許免許証等の公的証明書の審査をします。
このステップ1を完了すると、次のことができるようになります。
・お相手がもらったいいね!数の確認
・6人以上の足あとを閲覧
本人確認のステップ1に有効な公的証明書は次の通りです。
・パスポート(海外のパスポートは署名欄の確認を行います)
・健康保険証(記号と番号、保険者番号のマスキングが必要です)
・マイナンバーカード
・住民基本台帳カード
・在留カード
・特別永住者証明書
・自衛官診療証
・その他、公の機関が発行した資格証明書(ホームページで確認してください)
実は、本人確認のステップ1で使えない書類があります。
これは、気をつけないと、勘違いしてしまう可能性が高いものです。
・学生証
・マイナンバー通知カード
・年金手帳
・住民票
・身体障害者手帳
・療育手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・外国人登録証
実は、このステップ1はやり取りができるだけで、マッチングには次のステップ2が重要になります。
本人確認のステップ2を終えると、本人確認バッジが付与されて、本人の顔写真がプロフィール画面に表示されます。
この本人確認バッジは相手に安心してもらえる大切なものになります。
ステップ2に必要な書類は次のようなものです。
・マイナンバーカード
・在留カード
・パスポート(日本国発行のもの)
ペアーズが安全な理由4・24時間、365日の監視体制
ペアーズは業界初の「24時間365日オペレーター常駐体制」をスタートさせました。
24時間365日のテキストおよび画像投稿の監視をAIを使って行っているので、安全なんですね。
ペアーズは2012年にサービスを開始していますが、そのサービスは日本だけではなく、台湾と韓国でも行っています。
しかし、ユーザーのトラブルなどが事件になった例は1件もないそうです。
また、ペアーズの窓口は24時間体制です。
「ヘルプ」と「カスタマーサポート」の窓口は24時間体制をとっています。
そこを使えば、いつでも応対をしてくれるので、夜中でも解決できます。
また、公式サイトからの問い合わせには、ヘルプが使え、これはログインしていなくても、メールアドレスさえわかれば使えます。
さらに、カスタマーサポートと会話できる「チャットサポート」機能があり、返信が早く、男女とも無料で利用できます。
ただし、受付時間が10時から22時に限定されるので、もし、時間外の場合は、メールの利用がおすすめです。
ペアーズが安全な理由5・利用年齢制限
ペアーズなどのマッチングアプリでは、年齢確認は必須です。
まず、年齢確認しないとメッセージができません。
では、なぜ、年齢確認が必要なのかは、児童(18歳未満)を守るためです。
従って、年齢確認ができない会員はメッセージができないしくみになっています。
このことを決めている法律は、『インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律』です。
略して、「出会い系サイト規制法」という名前でよく使われます。
法律の簡単な内容は次のようなものです。
・児童は利用してはいけない
・運営者は利用者が児童ではないことの確認の義務を負う
・運営者は利用者による禁止行為(児童を誘うコメントなど)の削除義務を負う
ペアーズが安全な理由6・TRUSTeの認証を取得
日本には、個人情報保護法というのもがあり、ペアーズももちろんその法令を遵守しています。
個人情報保護法は、個人情報を用いることが有用であることを配慮しながら、個人の権利利益を保護することを目的とした法律です。
実は、ペアーズは、この法律よりもさらに、個人情報について厳しい基準をとっている、TRUSTeの認証を取得しています。
TRUSTeはアメリカの法人で独立した組織です。
インターネットにおける公正な情報使用の促進を通して、個人情報の適切な取り扱いを基礎としたユーザーと企業間の信頼関係を築くために活動しています。
ペアーズは個人情報保護のために、TRUSTeによって、情報使用の実態を監査されることに同意してい流のです。
このことで、個人情報保護法よりワンランク以上の安全性の高い基準で個人情報を保護していることになります。
かなり安全にアプリを利用できるわけです。
利用率N01、恋活・婚活マッチングアプリ
マッチングアプリpairs(ペアーズ)の運営会社について
会社名 | 株式会社エウレカ |
英文法人名 | Eureka, Inc. |
設立 | 2008年11月20日 |
事業開始 | 2009年7月1日 |
事業内容 | 恋活・婚活マッチングアプリ「Pairs」 |
オンライン結婚相談所「Pairsエンゲージ」 | |
代表者 | 代表取締役CEO 石橋 準也 |
所在地 | 〒108-0073 |
東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル4階 | |
資格 | インターネット異性紹介事業 届出済み 登録番号: 三田22-051371 |
HDI-Japan:三ツ星獲得(ヘルプデスク協会) | |
関連会社 | Match Group(アメリカ) |
株式会社Pairsエンゲージ(日本) | |
加盟団体 | 一般社団法人 結婚・婚活応援プロジェクト(MSPJ) |
一般社団法人 日本経済団体連合会 | |
在日米国商工会議所(ACCJ) | |
公益社団法人 日本広告審査機構(JARO) | |
一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF) |
利用率N01、恋活・婚活マッチングアプリ
【マッチングアプリの比較】ペアーズとその他のマッチングアプリのサービス比較
ペアーズとomiai(おみあい)の比較
ペアーズもomoaiも女性は基本無料で利用できます。
男性の場合、少し違いがあります。
ペアーズでは、無料会員でもいいねを送ることができますが、相手からいいねをもらって、マッチングすると、一回だけメッセージを送ることができます。続けてメッセージを送る場合は有料会員になる必要があります
omiaiでは、無料会員ではいいねを遅れますが、メッセージは有料会員にならないと送れません。
料金の比較
<男性の有料会員の会費の比較>
ペアーズ | omoai | |
1ヶ月 | 3700 | * |
3ヶ月 | 9900 | 9960 |
6ヶ月 | 13800 | 11940 |
12ヶ月 | 19800 | * |
omiaiの支払いはコンビニ決済です。Apple IDやGoogle Playを使うと、割高になります。
<プレミアムプランの比較>
ペアーズ | omoai | |
1ヶ月 | 2980 | 3980 |
3ヶ月 | 10800 | 11940 |
6ヶ月 | 14400 | 23880 |
12ヶ月 | 20800 | 47760 |
登録者数の比較
2022年3月現在
マッチングアプリ名 | 累計会員数 |
ペアーズ | 1500万人以上 |
omiai | 800万人以上 |
機能の比較
ペアーズ | omoai | |
距離で検索 | ○ | |
居住地 | ○ | ○ |
年齢 | ○ | ○ |
身長 | ○ | ○ |
体型 | ○ | ○ |
職種 | ○ | * |
年収 | ○ | * |
休日 | ○ | * |
学歴 | ○ | * |
出身地 | ○ | ○ |
同居人 | ○ | ○ |
話せる言語 | ○ | * |
性格・タイプ | ○ | * |
社交性 | ○ | * |
タバコ | ○ | ○ |
お酒 | ○ | ○ |
結婚に対する意思 | ○ | * |
子供が欲しいか | ○ | * |
家事・育児 | ○ | * |
結婚歴 | ○ | ○ |
子供の有無 | ○ | ○ |
出会うまでの希望 | ○ | ○ |
初回デート費用 | ○ | ○ |
利用率N01、恋活・婚活マッチングアプリ
マッチングアプリpairs(ペアーズ)のよくある質問
ペアーズのよくある質問を紹介します。
質問1 無料でサービスが利用できますか
ペアーズは無料で登録が可能です。
無料会員に登録されると、男性の会員はメッセージ1通目の送信までは無料です。
女性の会員はメッセージの送受信が可能になります。
男女とも、会員登録された時点で「いいね!」を30回送ることができるようになります。それ以降、1ヶ月に一回「30いいね!」をもらえます。
このいいねを、相手に送ることができ、相手から「いいね!ありがとう」が届いた時点でマッチングが成立します。
そこで男性無料会員はメッセージを1度だけ送ることができます。
その後もメッセージのやり取りをしたい場合は、有料会員の登録が必要になります。
女性会員の場合は、メッセージのやり取りを続けることが無料で行えます。
質問2 トラブルに巻き込まれないかが不安です。
ペアーズでは安心・安全に利用できるような取り組みを行っています。
24時間365日、常時監視体制で運用しています。
プロフィールや写真の厳正なチェック、不審なユーザの監視・是正勧告・強制退会を行います。
プロフィールでは、1通目のメッセージからの不適切な内容は排除します。内容は、次のようなものです。
・時間+場所など(立ち寄り場所が特定できる内容)
・不快感を与える内容(誹謗・中傷、卑猥な表現、差別表現その他公序良俗に反する内容)
警察へのインターネット異性紹介事業として認定を受けていて、警察の指導のもとサービスを展開しています。
質問3 ペアーズは誰でも登録できますか
18歳以上で未婚かつ交際相手がいない方であれば登録できます。
下記に該当する方は利用できません。
・高校・高専に在学中の方
・恋人がいる方
・既婚の方(離婚調停中・別居中の場合も婚姻関係にあるものとみなします)
・友達募集や会う気はなくメッセージのやりとりのみ希望しているなど、継続的な恋愛関係を求めていない人
また、下記に該当する行為を禁止行為としています。
・他人の迷惑となる行為
・マルチ商法・ネットワークビジネス・アフィリエイト等、ビジネスへの勧誘
・このほか利用規約で禁止されている行為
これらに該当する行為やユーザーを見かけた場合は違反報告をお願いしています。
質問4 ブロックと非表示の違いを教えてください
ブロックとは、不快を感じた場合などに相互に連絡できなくするための機能です。
マッチング前の相手、マッチング後の相手どちらにも使えます。
ブロックを設定すると、メッセージの送受信・「みてね!」その他のすべてのコンタクトが相互に行えなくなります
さらに、メッセージの履歴はすべて消去されてしまいます。
ブロックされると、相手の検索結果にこちらが表示されなくなります。
もし、マッチングした後の相手の場合なら、相手のメッセージリスト上では「退会済み」と表示されます。
非表示は、問題のあるなしに関わらず、当面表示しておきたくない相手を検索結果やメッセージのリストなどに現れなくする機能になります。
この機能は、マッチング前の相手、マッチング後の相手、どちらにも使え、非表示設定はいつでも好きな時に解除できます。
非表示にしたことは相手には伝わりません。また、相手からは通常通りメッセージの送信は行えます。
質問5 退会について
無料会員の退会手順は次の通りです。
Pairsのアプリにログインして、ホーム画面右下の「その他」から「ヘルプ・お問い合わせ」を押します。
そして、画面下部「お問い合わせ」を押し、「お問い合わせカテゴリ」で「退会」を選択します。
有料サービスを利用中の場合は、利用の決済方法ごとに手順が変わります。
Apple ID決済を利用の場合は【サブスクリプションの解約】と【Pairsの退会手続き】の2つの手続きが必要です。
サブスクリプションを解約すると、次回請求日に無料会員に移行するので、無料会員として退会してください。
Google Play決済を利用の場合は【定期購入の解約】と【Pairsの退会手続き】の2つの手続きが必要です。
定期購入の解約を行うと、次回請求日に無料会員に移行するので、無料会員として退会してください。
利用率N01、恋活・婚活マッチングアプリ
マッチングアプリpairs(ペアーズ)の口コミ・評判・実際に使ってみたレビューまとめ
・24時間365日体制のサポートでセキュリティも万全。
・わかりやすいシステムなので、ベストマッチな相手を探せる。
・恋活・婚活に限定されているので、安心して活動できる。
・利用者の年齢層が幅広く、希望の相手に出会いやすい。
・地方でも利用者が多く、出会う可能性が高い。
・コミュニティを利用することで様々なジャンルから、相手を探せる。
・年齢、居住地、結婚歴、喫煙など、様々な項目で検索できる。
ペアーズの口コミ・評判を調査するととても満足度が高く、本当にマッチングしやすいサイトであることがわかりました。
プロフィール検索やコミュニティ検索を使うと、マッチング前に相手の年齢・居住地・職業・年収・趣味といったことを知ることができ、価値観の合う相手を探しやすくなり、マッチングしやすくなる、という口コミが多数ありました。
また、安全性や料金なども、おおむね満足しているユーザーが多いことがわかりました。
こう言ったことからも、マッチングアプリが初めてという人にも安心して取り組め、真剣に恋活・婚活をしたい方や、安心で安全なマッチングアプリを求めている人にはこのペアーズはおすすめです。
利用率N01、恋活・婚活マッチングアプリ